

KEEP INTERNATIONAL の国際交流プログラムは、単なる「英語学習」では終わりません。世界中から集まる若者や留学生とともに、 言語の壁を越えた真の交流 を体験することで、「世界が近づく」瞬間を体感できます。このプログラムの最大の魅力は、「多文化共生」と「実践的なコミュニケーション能力」の両方を一度に身につけられる点です。教科書では学べないリアルな英語、そして異文化理解・国際感覚を、フィリピンという自然豊かな環境の中で深めることができます。以下の3つは私たちのプログラムの基盤です。
1. 「人のために仕える」を、未来の力に ― ボランティア体験
ただの「奉仕活動」ではありません。KEEP INTERNATIONALのボランティアは、「異なる価値観を持つ人と関わりながら、実際の社会課題に触れる」リアルな現場体験です。
自分の行動が誰かの笑顔につながる喜び、そして社会とのつながりを体感することで、自分の中に“生きた使命感”が芽生える。
将来、地域貢献・国際協力・教育・福祉などを目指す人にとって、かけがえのない第一歩になります。
2. 「違い」を楽しみ、「共感」でつながる ― 異文化交流
国籍も背景も違う仲間と対話する中で、自分の中の「常識」「弱さ」が問い直されていく。
KEEPの異文化交流は、単なる国際的な出会いではなく、“心でつながる”コミュニケーションを重視します。
多様性を理解し、尊重し合う力は、これからの時代を生き抜くうえで欠かせない“人間力”そのもの。世界基準の視野を、自分の中に育てていく時間です。
3. 「学ぶ」から「使いこなす」へ ― 実践的英語力の習得
教室の中での英語ではなく、実際に人とつながるための「生きた仕える英語」を身につけるチャンス。
外国人スタッフとの日常会話、英語によるプレゼン、グループ活動や課題解決などを通して、“英語で考え、伝える力”が自然と養われます。
英語を「受験のための科目」から、「世界を広げる武器」へと進化させる体験が、あなたの語学へのモチベーションを大きく変えるはずです。
KEEP INTERNATIONALプログラムの「中核的価値」をなしており、組み合わせることで他では得られない総合的な成長体験を提供します。
「日本人は英語力が足りてないと感じた。また、いく機会があればさらに英語力を深めたい。」(小6・女子)
「アイタ族のように豊かでない生活をしている人もいることを日本に帰った後も決して忘れてはいけない。」(高2年・女子)
「本当の幸せはお金では買えない。あたりまえのこと、一つ一つのことに感謝したい。」(中1・女子)
KEEP INTERNATIONAL の国際交流プログラムは、“挑戦した人にしか見えない景色” を見せてくれます。
あなたの一歩が、未来の大きな変化につながる。世界と出会い、自分を変えてみませんか?
AETA VOLUNTEER
ANHS
AETA